尺八各論 本文へジャンプ


(2-a)唇と歌口の距離を近づける方法と大きい音の出し方



1 唇を歌口に近づける方法
 前頁で唇を歌口に十分近づける事が大事である、と述べましたが、ではどうすればいいのでしょうか。達人B氏の方法を述べましょう。 
  @まず、唇と歌口の距離をできるだけ近づけます。
  A近づけたら、最も弱いく小さい音で音で乙ハを鳴らします。ただただ小さい音で鳴らします。
 B管尻を上げた方が唇と歌口の距離はもっと近くなります。ただただ小さい音を鳴らした時、それが唇と歌口の正しい距離です。近ければ近いほど良いのです。
 C音程が下がり過ぎる時は、上げ過ぎた管尻を少し下に戻してみましょう。

  Dうまくいかない時は、フーッと唇の奥から息をふくのではなく、唇の先からプップップッーと弱く吹いてみましょう。すると唇の先から息が出るのでそこに歌口をあわせるのです。ただただ小さい音を出します。ごくごく小さい音が出れば、それが唇と歌口の正しい距離です。

2 音を大きく鳴らす方法
 せっかく唇が歌口に近づいたので、大きな音を出す練習をしましょう。その前に息を吹き出す、or吐き出す練習です。
(1)強い息の出し方
 @ハーと細くて弱い声を壁に向かって出す。
 Aハーッッッと大きい声を最大限に大きい声を壁に向かって出す。腹の底から出す。胸を響かせて出す。





 Bティッシュを1枚つまんで取り出し、その手を前方に伸ばし、口の前方にたらします。ひじは伸ばします。そのティッシュを勢い良く吹きます。フーッとではなく、フゥオーッと吹きます。ティッシュをユラリ程度ではなく、ヒーラヒラヒーラヒラさせます。強く強くフゥオーッと吹きましょう。




(2)大きな音の出し方―甲ハ
 息の準備ができたら実際にやってみましょう。
 @1の項で学んだ構え―唇を歌口にごく近づける構えで尺八を構えます。
 A甲ハを最大限の音で鳴らします。フゥオーッと鳴らします。色々な音の中でも甲ハが最もスムーズに大きい音が出るはずです。
 B唇と歌口の距離は近いままで、息漏れは少なく効率的に全部大きな音に変えてしまいます。耳をつんざくくらいの音で鳴らしてみましょう。
 C息は詰めずに、でかい声ハーッッッを出すように、前方に最大限の音量でハーッッッと吹きましょう。筒の中ではなく、前方にフゥオーッとグゥワーッとハーッッッと鳴らしましょう。
(3)大きな音の出し方―その他の音
 最大の甲ハが吹けたら
 @その息づかいで他の音も出します。
 A連続音で出してみましょう。甲チなら、チチチチチチチと出してみます。うまくいかない時は甲ハの音に戻って息づかいを繰り返した後に、また、チチチチチチチチとやってみます。唇と歌口の距離は近いままで、前方にフゥオーッとグゥワーッと鳴らしましょう。
 Bあの音もこの音も鳴りにくい音を、この要領で繰り返し頑張って出してみましょう。尺八って意外と大きい音が出るものなんですね。そうっと吹いていてはもったいない。ガンガン吹けばガンガンなる楽器なんですね。
3 譜面台を目一杯上げて練習:前に音が響くようになる。うつむいて吹いては音が響かない。管尻を目いっぱい上に上げて、顔をがーっと前に向けて音を前に出そう。