尺八各論 本文へジャンプ


(3)ややカリ吹きにする

 これは達人A氏にお教えいただいた教えのひとつです。
 ややカリ吹きにすれば、歌口にまっすぐ吹き込むよりもおおらかな音が出る。解説書などには息の半分は歌口の内側へ、もう半分を歌口の外側へ吹き込むなどと説明があるが、的が限定的で音が安定しない。管尻をもう少し下げて、少しカリ気味にし、息を歌口の内側にぶつけるように吹いたほうが的が大きくなって、音が安定する。
カリ気味にすると、音程が高くなってしまうのではないかと心配するのだが、音の高さや息の量は唇を突き出したり引っ込めたりして調節する。
  

上のような教えでありましたが、いまだに私には理解できてはおりません。後記のように(工事中)アンブシュール(唇の形)や尺八の押し上げ押し下げで調整するのかなあとも考えています。もしかすると、B氏の教えにある”開いて吹く”とつながっているのかもしれません。両氏はそれぞれ、カリ気味にすれば音がよう鳴る、開いて吹けば音が飛ばせる、とおっしゃっていますので。